貴ノ岩が元横綱の日馬富士を提訴したというニュースが飛び込んできました。
しかも、その金額が2413万5256円と驚きの金額!
貴乃花部屋が無くなってしまってからの提訴となると「なぜこのタイミングでなの?」と色々を憶測が飛び交ってしまいます。
ということで今回は、提訴の概要や損害賠償金の内訳と、なぜこのタイミングで提訴したのか調べてみたいと思います。
貴ノ岩が日馬富士を提訴した概要とは?
大相撲の幕内・貴ノ岩(28)が4日、秋巡業中だった昨年10月に横綱日馬富士(34、番付は当時、すでに引退)から暴行を受け負傷した傷害事件について、同氏に対して損害賠償を請求する民事訴訟を東京地裁に起こした。
東京・霞が関の司法記者クラブで代理人弁護士が記者会見を開き事情を説明した。この訴訟の請求金額は2413万5256円としている。
代理人弁護士によると、貴ノ岩とすでに引退している元横綱日馬富士の間で示談が成立せず、東京簡易裁判所に8月に申し立てた民事調停が不調に終わったことを受け「もはや話し合いによる紛争解決ができない」と判断。
東京地方裁判所に損害賠償請求の訴えを提起したと報告した。
貴ノ岩が元横綱日馬富士を民事提訴 2413万5256円/スポーツ/デイリースポーツ online https://t.co/hruub9IfBR #大相撲 #貴乃花 #親方 #相撲協会 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2018年10月4日
どうやら、話し合い当日に日馬富士の弁護士の方が急遽欠席していたこともあったそうです。
損害賠償金の2413万5256円の内訳は?
この損害賠償金なのですが、その内容というのがこちらです。
慰謝料 | 500万円 |
---|---|
入院治療費用等 | 435万円9302円 |
弁護士費用 | 219万4114円 |
給与差額 | 148万円1840円 |
懸賞金の逸失分 | 900万円 |
巡業手当の逸失分 | 38万円 |
退職時の幕内養老金等の減額分 | 172万円 |
1円単位までちゃんと公表しているので正確な金額だと思われますが、ここで気になるのが懸賞金の逸失と慰謝料です。
ここまで詳細に項目分けされていると信憑性が高いと思いますが、懸賞金の逸失分と慰謝料があまりにもザックリし過ぎています。
そこで懸賞金の逸失や慰謝料について調べてみたところ、次のようになっている様でした。
懸賞金の逸失分について
懸賞金については従来の貴ノ岩の実績や勝利数を計算した上で休場したした期間中に貰えたであろう金額だとされています。
貴ノ岩の幕内時代には、1場所少なく見積もっても60本から70本の懸賞金が掛けられており、貴ノ岩の勝利率が49%ととして計算しており、1場所で逸失してしまった懸賞は30本とみているという事で、5場所分の請求をしていることになります。
そこで気になるのが懸賞金のシステムなのですが、懸賞金は1本あたり6万円あって、本人には3万円しか手元に入らないと言います。
じゃ、残りの3万円はどうなるのかというのと、5000円が相撲協会の手数料として徴収し、残りの25000円は協会にプールしといて、力士が引退する際に、退職金としてまとめて渡すシステムになっている様なのです。
そのため懸賞金の逸失分での計算上の金額は、本来かけられている懸賞金の金額6万円で計算されているため、
1場所30本×5場所分×6万円という事で900万円になるという事でした。
慰謝料について
この部分は一番難しいところではないかと思われます。
通常一般の方が、この様な怪我を負わされたときに入ってくる慰謝料というのが100万円から150万円と言われています。
ですが、貴ノ岩はプロのスポーツ選手で一般の方と比べれば高めに設定されるのは当たり前とされていますが、500万円というのが適正価格なのかどうかが今後裁判等であわそ割れる可能性があり、減額もありうるでしょう。
貴ノ岩は、なぜこのタイミングで提訴をしたのか?
この件に関しては、記者からの質問でも「どうしてこのタイミング」で?とありました。
弁護士の返答というのが、貴乃花親方が退職したからとか貴乃花部屋が無くなってしまったからではなく、日馬富士が引退相撲を邪魔したくなかったということでした。
ですが、あくまでも会見での話なので、タイミングの真相は計り知れません。
考えによっては、貴乃花親方が告発状の事実無根を認める認めないで引退してしまったので、逆に貴ノ岩が貴乃花親方のリベンジで告発状の内容は事実に基づいたものを明らかにする為じゃないのかとも思えてきます。
さらに、裁判で争う形になると貴乃花親方が証人として呼ばれる可能性もあるので今後の発展がとても気になりますね。
最後までご覧いただきありがとうございました。